スタッフブログ

いざという時に備えて。消火器とポンプの使い方を学ぶ消火訓練を実施

こんにちは。
ヤマガタヤ産業株式会社では、社員の防災意識向上と万が一の火災発生時に迅速に対応できるよう、社内で消火訓練を実施しました。

今回は「実際に消火器を使う練習」と「ポンプの使用方法の習得」を中心に、全員で真剣に取り組みました。

訓練ではまず、消火器を使用しての消火体験を行いました。
消火器のピンを抜くタイミングや、炎の根元を狙うコツなど、普段なかなか実践できない体験に、社員も真剣な表情で参加していました。

続いて、ポンプを使った消火訓練も実施。
放水の際には、「直噴(棒状)」と「霧状」の2種類に切り替えて訓練を行い、状況に応じた使い分けを体験しました。

火元を狙って勢いよく放水する直噴モードと、広範囲を覆う霧状モードの違いを体感することで、実際の現場での判断力を高めることができました。

今後もヤマガタヤ産業では、社員一人ひとりの安全意識を高める活動を継続して行い、
「安全で安心な職場づくり」を推進してまいります。